| 
              
                
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  | 
                    
                      
                        |  東村山市国際友好協会 〒189-8501
 東京都東村山市本町1-2-3
 東村山市役所内
 TEL 042-393-5111
 FAX 042-393-6846
 
 |  |  | 東村山市国際友好協会 英会話委員会 
              
                
                  | ★受講の動機 |  
                  |  |  
                  |  | 英語は国際共通語なので少しでも話せるようになりたいと思いました。 話すことが出来れば年に1〜2回訪れる京都、奈良等で地図を広げて道に迷っている外国の方に話しかけ、片言の英語でも案内が出来るようになれば嬉しいと思います。
 
 |  
                  |  |  
              
                英会話委員会へ戻る
                  | ★英会話をどのように生かしていますか。または、生かそうとしていますか。 |  
                  |  |  
                  |  | 今年の2月にブータンを訪れた折にホテルのフロントでの出来事です。現地のガイドさんが朝迎えに来てくれますが、その前に前日の夕食時の飲み物代だけ払おうとしましたが話が通じなくて困っていました。そこに外国の方がいらして、私とフロントのやりとりを見ていて、私に 「Japanese?」
 私「Yes」
 彼は片言の日本語を交えてホテル側の話を説明してくれました。
 私「I see, Where your come to Japan?」
 彼「Yes,Sakaide.」
 私「Sakaide?」
 彼「Yes.」
 私「Business?」
 彼「Yes.」
 私「Where your country ?」
 彼「England」
 そして帰り際に私は
 「Thank you very much」
 と、英国の方に言いました。
 単語をつなげただけで、正しい文にもなっていませんが、ともかく通じました。今までの自分だったら外国の方に話しかけるなんて、とても出来ませんでした。でもこの教室に通ってそれが出来るようになり、話しかける勇気が持てました。
 ゴードン先生、ありがとうございます!
 
 |  
                  |  |  |